令和4年度JSPS・A3フォーサイト事業・高齢者の健康増進に資する知能IoT技術セミナー

開催地: 伊豆山研修センター 

〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山1065-1 伊豆山研修センター

オンライン会場URL(5/7, 5/8両日同じリンクです):

https://keio-univ.zoom.us/j/81390567303?pwd=eWNoN1g0Ny9KZ0tMZUpuZ1p4cXFidz09

プログラム 

5月7日(土)        

11:00〜     登録開始 (11:00 熱海駅集合とします) オンライン登録URL

11:30~13:30     グループ交流 (現地のみ) 

13:30~14:00         Opening

14:00~15:00         Keynote スマート空間2022  名古屋大学 米澤拓郎(特別講演) 

15:00~15:15         休憩

15:15~15:45         機械学習による外部要因を考慮したUGCにおける感情変化の検出 早稲田大学 王妍柔

15:45~16:45         Keynoteサーモグラフィカメラを用いた接触検知 NTT 岸野泰恵        

19:00~21:00    プロジェクト運営会議

5月8日(日)        

9:30〜10:00          実社会応用に向けた継続学習 慶應義塾大学 川島寛乃

10:00~10:30         物体認識によるバス乗車人数センシングシステム 慶應義塾大学 黄文浩

10:30~11:00         個人主導アクセスコントロールによる健康データの共有・利活用 早稲田大学 叢瑞晨

11:00〜11:30        ハイブリッドスマートセンシングの取組みについて 慶應義塾大学 柘植晃

13:00〜13:30        Closing